本年の大河ドラマは『おんな城主直虎』として、井伊家の基を築いた井伊直虎を主人公に放映されています。江戸時代に徳川家の重臣として幕末まで活躍した井伊家の初期の姿がしのばれる井伊谷を訪ね、そのルーツを探究して理解を深めます。また、途中に古代遠江国の史跡を磐田市に訪ね、東海道丸子宿の丁子屋にて伝統の“とろろ汁”を、さらに今川氏の駿府を訪ねて臨済寺や静岡浅間神社などに立ち寄ります。
期間 | 2017年12月7日〜2017年12月8日 |
回数 | 1 |
曜日 | 木 |
時間 | 8:20集合 新宿駅西口/明治安田生命ビル前 |
定員 | 28名(最少開講人数15名) |
受講料 | 36,900円(⼤人お1人様/2名様1室利用時) 37,900円(⼤人お1人様/1名様1室利用時) (OP クレジットカード会員は1,000円引き) |
OPクレジット カード | - |
申込期間 | 2017年8月23日〜2017年11月27日 |
会場 | - |
対象 | - |
テキスト | - |
持ち物 | 歩きやすい服装・靴 |
備考 | - |
1日目 12/7(木)
新宿駅西口(8:20集合)出発==浜松市内(昼食)==★龍潭寺 (直虎墓所/45分)
==☆井伊谷宮(宗良親王を祀る / 30分)==☆渭伊神社(巨石遺跡のパワースポット / 30分)
==☆気賀関所跡......★「おんな城主 直虎」大河ドラマ館(見学 / 60分)
==ホテルクラウンパレス浜松(17:45頃)到着 / 泊
※洋室1~2名様一室(バス・トイレ付き)、自由夕食
食事:朝× 昼○ 夕×
2日目 12/8(金)
ホテル(8:30出発)==☆遠江国分寺跡......☆府八幡宮(国府跡 / 見学40分)
==丸子宿(丁子屋にて名物とろろ汁の昼食)
==☆静岡浅間神社(神部神社、浅間神社、大歳御祖神社 / 拝観)......☆賎機山古墳(見学)
......★静岡市文化財資料館(見学 / 1時間20分)
==☆臨済寺(今川家の菩提寺、家康勉学の地 / 30分)==新宿駅西口(18:50頃)到着
食事:朝○ 昼◯ 夕×
【マーク案内】 ★入場観光 ☆下車観光 ==貸切バス ......徒歩
※添乗員同行、バスガイドは乗務いたしません。
内田 吉保(うちだ よしやす)優々会代表 歴史や文化を探る旅を専門に、海外や国内の旅を案内。学習院大学や鶴見大学等の史学科、文化財学科の研修旅行の企画・コーディネート等を担当。皇太子殿下の歴史探求の旅に二十数回にわたって同行し、案内する。現在、歴史・遺跡を訪ねる旅を中心に「優々会」を組織して活動中。