この講座では、『ニューエクスプレス フィンランド語』(白水社)第14課からの文法を復習し、テキスト(Tavataantaasオンライン講座)の続きを読みます。文法をさらにかためて、語彙を増やして表現を学びたいと思います。フィンランド語が今までより楽しく、簡単に思えるようになるはずです。頑張りましょう!
期間 | 2017年4月15日〜2017年7月29日 |
回数 | 12 |
曜日 | 土曜日 |
時間 | 10:00〜11:30 |
定員 | 15名(最小開講人数8名) |
受講料 | 30,000円 |
OPクレジット カード | 27,000円、イベントコード:2224 小田急まなたび受付ダイヤル 0570-550-698 詳細はこちら |
申込期間 | 2017年2月22日〜2017年4月5日 |
会場 | ユニコムプラザさがみはら |
対象 | 1年程度のフィンランド語学習歴有り(『ニューエクスプレス フィンランド語』第13課までの内容を学 習済み) |
テキスト | 『ニューエクスプレス フィンランド語』(白水社, 2,484円),プリント(Tavataan taas オンライン 講座)など |
持ち物 | - |
備考 | - |
開講日 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 2017年4月15日 | これまでの復習 |
2 | 2017年4月22日 | 第14課(過去形)Suomenlinnassa |
3 | 2017年5月13日 | 第15課(現在完了形) |
4 | 2017年5月20日 | 第16課(複数主格と複数語幹)Ravintolassa |
5 | 2017年5月27日 | 第17課(義務や必要性を表す表現) |
6 | 2017年6月3日 | 第18課(形容詞の比較級と最上級) Tutustuminen Helsinkiin |
7 | 2017年6月17日 | 第18課(複数語幹と複数分格・序数) |
8 | 2017年7月1日 | 第19課(関係代名詞・複数属格) Taidemuseossa |
9 | 2017年7月8日 | 第19課(受動形現在・受動形過去) |
10 | 2017年7月15日 | 第20課(条件法・受動形現在完了) Turistina Helsingissä |
11 | 2017年7月22日 | 第20課(複数入格・人称代名詞の対格) |
12 | 2017年7月29日 | これまでの復習と会話表現 |
- | 2017年8月5日 | 予備日 |
奥田ライヤ(おくだ らいや)東海大学文学部北欧学科非常勤講師(専門分野:フィンランド語・ロシア語・言語学) ウクライナのキエフ大学卒業。現在、東海大学とお茶の水女子大学の非常勤講師、さらに大学書林国際語学・ アカデミー、朝日カルチャーセンター等で講師を務める。フィンランド語、ロシア語、言語学を専攻しており、 外国語教育に従事するほか、翻訳・通訳の活動も行っている。