徒然草2  『徒然草』の人生観と女性観とについて

受講申込

講座概要

開催日(回数) 2024/01/09~01/30 (全4回)
曜日
時間 10:30~12:00
会場 オンライン
定員 27 名(最小開講人数 10名)
受講料 8,000円(一般)
6,400円(東海大学関係者)
4,000円(東海大学学生・院生)
申込締切日 2023/12/20
対象レベル 入門レベル

講座紹介

『徒然草』は、鎌倉時代末の乱世にあって、誠実に人生を見つめ続けた兼好法師の哲学的随筆です。彼は、仏教、儒教、道教の高い教養に基づきながらも、決してそれらにとらわれることなく、日本的情緒をいとおしみながら、人生を感じ、人生を考えます。彼は、人間と人生とが好きで好きで仕方ないようです。人生を考えるヒント満載の『徒然草』を楽しみ、人生を楽しみましょう。

講座スケジュール

日程 内容 講師
1 01/09 『徒然草』の人生観と女性観 1  『徒然草』、第3段、第157段 四竈 正夫
2 01/16 『徒然草』の人生観と女性観 2  第40段、第41段 四竈 正夫
3 01/23 『徒然草』の人生観と女性観 3  第93段、第107段 四竈 正夫
4 01/30 『徒然草』の人生観と女性観 4  第107段(前回続き)、第110段 四竈 正夫

備考

2023年度前期からの継続講座、新規の方も受講可能

教材

『新訂 徒然草(岩波文庫)』 (岩波書店) 1,130円+税 [ISBN:9784003011218] ※各自で購入
※『徒然草』テキストは、全段載っていれば、何でも結構です。

講師紹介

四竈 正夫 (しかま まさお)
東海大学名誉教授
1941年東京吉祥寺生れ。名古屋大学文学部哲学科卒業。東京教育大学(現 筑波大学)大学院文学研究科哲学専攻修士課程修了。東海大学教授(哲学)23年。代々木ゼミナール講師(漢文)、東京アカデミー講師(数学)12年。熊本青桐短歌会講師(古典文法)、熊本木鶏クラブ講師(論語等)9年。銀座安岡活学塾講師(論語等)6年。(株)日本企業調査会相談役6年。哲学塾ユマニテ会主宰8年。東海大学生涯学習講座講師(論語等)10年。


受講申込