フランス・ワイン vs カリフォルニアの対決(その2)@相模大野 ブルゴーニュ、シャンパーニュ vs カリフォルニアの白ワインを体験する
開講済
講座概要
開催日(回数) | 2022/11/30~2022/12/07 (全2回) |
---|---|
曜日 | 水 |
時間 | 19:00~20:30 |
会場 | ユニコムプラザさがみはら |
定員 | 16 名(最小開講人数 14名) |
受講料 |
16,000円(一般) 15,600円(OPクレジットカード ) 15,200円(東海大学関係者/望星学塾会員) 14,000円(東海大学学生・院生) |
イベントコード | 225131w |
申込締切日 | 2022/11/16 |
対象レベル | |
講座紹介
アメリカ建国200周年を記念したパリでの試飲会、「パリスの審判」で、無名のカリフォルニアがフランスの銘醸ワインを撃破。以降、「ワインはフランス、フランスはワイン」の呪縛が消え、世界中で高級ワインを作るようになりました。シャルドネの白、スパークリング・ワインを目隠しで試飲し、自分で採点する「相模大野の審判」です。
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 11/30 | ブルゴーニュの白 vs カリフォルニアの白の対決 | 葉山 考太郎 |
2 | 12/07 | シャンパーニュ vs カリフォルニアのスパークリング・ワインの対決 | 葉山 考太郎 |
備考
新規の方も受講可能
注意事項
※受講料はワイン代12,000円を含む金額です。
※講座中にワインの試飲を行いますので、20歳未満や妊娠中の方のご受講はお控えください。
※この講座ではリーデル社のワイングラスを使用いたします。
講師紹介
-
葉山 考太郎 (はやま こうたろう)
- ワイン・ジャーナリスト
- 『ヴィノテーク』『ワイン王国』『Winart』等、ワイン専門誌に寄稿。ワイン漫画、『神の雫』では巻末のコラムを連載。2007年、フランス・シャンパーニュ騎士団より、オフィシエを叙勲。著書、訳書に、『30分で一生使えるワイン術(ポプラ社)』『ブルゴーニュ大全(共訳:白水社)』『今夜使えるワインの小ネタ(講談社)』『オレンジワイン 復活の奇跡を追え(美術出版社)』など多数。
開講済