ジャズ演奏家の歴史を辿る トランペット奏者編
開講済
講座概要
開催日(回数) | 2022/05/31~07/26 (全3回) |
---|---|
曜日 | 火 |
時間 | 19:30~21:00 |
会場 | オンライン |
定員 | 30 名(最小開講人数 9名) |
受講料 |
6,000円(一般) 5,400円(OPクレジットカード ) 4,800円(東海大学関係者/望星学塾会員) 3,000円(東海大学学生・院生) |
イベントコード | 225027w |
申込締切日 | 2022/05/17 |
対象レベル | ジャズ入門者向け |
講座紹介
ジャズ演奏家の歴史を、時代背景と共に楽しく紹介します。演奏スタイル、楽器、音楽理論など様々な角度から「名演奏家」と言われる所以を丁寧に解説します。ジャズを楽しむのにルールなどはありませんが、歴史に学ぶことでより理解を深めます。これまでの「ジャズを聴く」講座が2022年度から新たに生まれ変わります。一緒にジャズの歴史に飛び込みましょう!
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 05/31 | 黎明期 ディキシーランドジャズのトランペット奏者 | 田丸 智也 |
2 | 06/28 | SWING から BOP モダンジャズ時代のトランペット奏者 | 田丸 智也 |
3 | 07/26 | モダンジャズから現代までのトランペット奏者 | 田丸 智也 |
備考
新規の方も受講可能
講師紹介
-
田丸 智也 (たまる ともや)
- 東海大学教養学部准教授
- バークリー音楽大学(Berklee College of Music)ジャズコンポジション科卒業。帰国後、作曲・演奏家として音楽制作作品多数。2014年より港区、豊島区、関東近県からの依頼でジャズ講座を担当。
www.tamarutomoya.com
開講済