ワイン講座6 ワインと食べ物のペアリングの基本 日常の食事に気軽なワインを合わせるための基本
講座概要
開催日(回数) | 2021/02/18~02/25 (全2回) |
---|---|
曜日 | 木 |
時間 | 19:00~20:30 |
会場 | オンライン |
定員 | 20 名(最小開講人数 5名) |
受講料 |
4,000円(一般) 3,600円(OPクレジットカード ) 3,200円(東海大学関係者/望星学塾会員) 2,000円(東海大学学生・院生) |
イベントコード | 205145w |
申込締切日 | 2021/01/28 |
対象レベル | |
講座紹介
毎晩の食卓に並ぶ料理に、スーパーで売っている気軽なワインを合わせたい。土曜日のランチでワインを飲みたい。バーベキューでどんなワインが合うんだろう。この講座では、毎日の食卓や食事にピッタリと合うワインを選ぶ基本が身に付きます。キンピラゴボウと極甘口のデザートワインとか、ウナギの蒲焼きにジンファンデルなど、意外な組み合わせを紹介します。
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 02/18 | 食べ物とワインのペアリングその1 | 葉山 考太郎 |
2 | 02/25 | 食べ物とワインのペアリングその2 | 葉山 考太郎 |
備考
新規の方も受講可能
講師紹介
-
葉山 考太郎 (はやま こうたろう)
- ワイン・ジャーナリスト
- 『ヴィノテーク』『ワイン王国』『Wi nart』など、ワイン専門誌に寄稿。ワイン漫画『神の雫』では巻末のコラムを連載。2007年、フランス・シャンパーニュ騎士団より、オフィシエを叙勲。
〇著者・訳書:『30分で一生使えるワイン術』(ポプラ社)、『ブルゴーニュ大全』(共訳、白水社)、『パリスの審判』(日経BP社)、『今夜使えるワインの小ネタ』(講談社)など多数