ヨーロッパ世界遺産紀行 「3つのローマ」を巡る旅
満員御礼
講座概要
開催日(回数) | 2020/01/09~01/30 (全3回) |
---|---|
曜日 | 木 |
時間 | 13:30~15:00 |
会場 | ユニコムプラザさがみはら |
定員 | 15 名(最小開講人数 7名) |
受講料 |
6,000円(一般) 5,400円(OPクレジットカード ) 4,800円(東海大学関係者) 3,000円(東海大学学生・院生) |
イベントコード | 195165 |
申込締切日 | 2019/12/24 |
対象レベル | |
講座紹介
ヨーロッパの代表的都市の1つにローマがあります。ローマはローマ帝国の首都として発展したのち、4世紀にはコンスタンティノープルが新ローマとなり、ビザンツ帝国の首都として千年以上継続しました。続いて16世紀にはモスクワが「第3のローマ」とされました。この講座では、この「3つのローマ」を取り上げ、3つの世界遺産都市を巡り、「永遠の都ローマ」の歴史を語ります。
講座スケジュール
回 | 日程 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 01/09 | ローマのはじまり:ローマ歴史地区の史跡から 帝都ローマの栄華を理解します |
金原 保夫 |
2 | 01/16 | 新ローマ・コンスタンティノープル:「イスタン ブール歴史地区」を訪ねます |
金原 保夫 |
3 | 01/30 | 「第3のローマ=モスクワ」:クレムリンや赤の 広場を通じてモスクワを紹介します |
金原 保夫 |
講師紹介
-
金原 保夫 (きんばら やすお)
- 東海大学文学部歴史学科西洋史専攻非常勤講師(元東海大学教授)
- 専門:西洋史・考古学。日本イコモス国内委員会会員・文化遺産国際協力コンソーシアム欧州分科会委員。1981年東海大学大学院修了・ブルガリア国立ソフィア大学歴史学部・同大学院留学、長年にわたりブルガリアでの考古学的発掘調査に従事、2011年ブルガリア共和国文化大臣より表彰。
○著書:『バルカン史』山川出版社(共著)他
満員御礼